05.02.12:50
|
03.18.20:01
劇中、作品用の専門用語を多用してるとこなんか、結構設定を練るだけでも時間かかたんだろうなぁ。。。 これはアニメーター後藤桂二の初監督作品でもあるんですよね。 彼はやっぱり、「機動戦艦 ナデシコ」のホシノ・ルリの作画で有名だから、一見、監督兼作画の様にも見えますが、このキャラデは門之園 恵美。 彼女は今でこそ、「うたかた」とかも手掛けているから、そこそこ有名だけれども、この作品が出発点になるんかな。多分。 僕は彼女の作画は非常に好きです。ちなみ代アニのご出身でもございます。 そして、この作品のもう一つの特徴は夫婦で作ってるとこですね。 お気付きだとは思いますが、後藤桂二と門之園 恵美はご夫婦です。 そして、きむらひでふみと組んでgmikと言う製作集団を組んでいます。一応は会社みたいですけど。 ほいでほいで、この3人が出会った仕事は「うろつき童子」なのだけれど、この作品はAKIRAと並ぶくらいの大作で北米での評価も高いにもかかわらず、アダルト作品の為、いまは誰も忘れてしまっているんだろうなぁ。。。 この作品の系譜にはこのキディ・グレイドだけじゃなく、「メゾ」や「カイト」、「エルフェン・リート」なども入って来ますが、それは後日の論評で・・・。 実は当時、この作品キディ・グレイド、日本よりもフランスで当たってるんです。ですから、フランスのコスプレイベントとなると必ず、エクレールやリュミエールのレイヤーさんが挙って現れるそうです。日本のコミケじゃあまりメジャーじゃないですけも。。。 キディ・グレイドは全部で2クール分のTVアニメと劇場版3部作で構成されますけど、お好きなタイトルでご堪能めされ。内容についてはネタバレになるので、あえて触れません。 リュミエールの声は平野 綾が当ててるけど、これがデビュー作な~♪ いまより、寧ろ大人っぽい声を出しています。 当時13歳くらいだった筈でし。。。 (動物の声当てはデビューカウント致しません!キリッ) あらすじ: 1年以上前の記憶を無くした主人公の少女・エクレールは、GOTTに所属する受付嬢兼ESメンバーである。 パートナーの少女・リュミエールと共に銀河市民の固有財産と権利を守るべく、GOTT局長エクリプスの命令の元、特殊任務を行っていた。物語が進むに連れ、エクレールは次第に記憶を取り戻すが、それは銀河全体を巻き込む大事件へと繋がっていく。 ほなな~♪ PR
|
|
|