05.03.21:25
|
04.21.20:49
だから作品として全体的に繋がっていません。ってかストーリーを追っかける作品ではない気がする。はなっから! 繋がっているのは作品としてのディテールやキャラ設定ってとこなんだろうね。 迷い猫オーバーラン!の楽しみ方はズバリ言って、各話における監督の演出の個性を見比べることではないかしらん? 個人的にはやっぱり第4話の大地丙太郎監督作品と第12話の佐藤順一監督作品ですね。知名度がちゃんと作品のクオリティを表しております、ハイ。まぁ、両者とも大分ベテラン選手ではありますけれどもね。見るのであればこの二つだけでもいいくらいです。 この作品、原作はいま流行りのラノベなんですけれども、「ジャンプスクエア」で漫画家もされていて、その後もマンガは増刊号とかで連載中です。 物語の舞台は都築家が経営する洋菓子店。そして、ここで働くアルバイト店員とオーナー兄弟のふれあいっていう体で話しは進んで行きますが、SFあり、アクションあり、萌えあり・・・と色んな要素てんこ盛りであります。全然脈絡ないじゃん!ってぇ突っ込んでも意味ありませんのす。 だって演出で遊んでいる所がこの作品の売りなんですもの!!ゾォオオオっ! それでも文句がある奴は「2回しねぇえ~!」 芹沢文乃も怒っているようです。。。 あらすじ: 都築巧は姉・都築乙女と2人で潰れかけの洋菓子店(パティスリー)「ストレイキャッツ」を経営している。姉の乙女がオーナー、巧はオーナーの血の繋がらない弟である。また、巧の幼馴染である芹沢文乃がこの店でアルバイトをしている。物語は趣味が人助けである都築乙女が、猫真似が得意な謎の美少女・霧谷希を拾って来るところから始まる。 ほなな~♪ PR
|
|
|